やっとジャガイモの準備を始めました。他の農家は、専用のジャガイモ畑を夏に畑のこしらえをしていますが、私のジャガイモ畑は、父の飼っている約30頭の親牛の為の牧草の畑を借りて栽培します。10月でほぼ、牧草を刈り終え、ジャガイモの準備に入ります。これから、トラクターで3回~4回畑を耕し、肥料を播き、ジャガイモを植えていきます。
 昨年は、発酵液での液肥散布が、味・大きさにとても効果がありました。今年も、更に発酵液について勉強し、発酵液を散布してみたいと思います。
 あともう一つが、夏に読んだ『月と農業』を参考に栽培してみたいと思います。16世紀に、こつ然と姿を消したマヤ文明の存在した中南米の農民に脈々と伝わる農法です。月の満ち欠けに合わせて、栽培を行うという農法です。月の引力を考えると、科学的かもしれません。播種、雑草管理、追肥、液肥散布、収穫の作業を月齢に合わせて、ジャガイモを育てていきます。
 来年春の収穫に向けて、美味しい、美味しいジャガイモをお届けするため、丹精込めて作っていきたいと思います。

ジャガイモに液肥散布する発酵液です。

※大学と農業の合間に、東京・竹橋で講演をすることとなりました。
もしお時間がある方は、拙い講演会となると思いますが、お越しいただけると幸いです。
日時:11月17日(木) 18時~
演題:「広告代理店マンから農家への転身―沖永良部島で農業を考える」
場所:東京・一ツ橋 如水会館2階 地下鉄東西線「竹橋」から100メートルほど
  :入場料無料です。申し込み不要です。一橋大学卒業生だけでなく、一般社会人向けの公開講座です。
   詳細は、→こちらをご参照ください。
    
アクセスマップ

4 Responses to “ジャガイモ準備”

  1. タイから戻られたのですね、お疲れ様です!
    先日、佃の友人と飲んだ際、「ジャガイモ美味しかったよ~」と美紀さんが言っていました(伊村君とも佃で一度面識あり)。
    また美味しいジャガイモの収穫が間近になりましたら、ご一報下さい。
    「インカ」もトライされるのかな?

    ※タイの食事風景、、、料理は違えど、雰囲気は島の浜くだりみたい(^^;)

  2. おお~講演会ですか!
    奄美でなかったら是非聞きに行きたかったです(^▽^)

    発酵液・・・気になります~w
    なんだろう??
    企業秘密ですね(^3^)

    「イムじゃが」私も購入したいです。
    また近況教えて下さいね!

  3. お久しぶりです。返信遅くなり失礼しました。タイでは、いろいろ勉強になりました。田舎の農家は、収入や建物、設備、道路事情は日本に及ばないのですが、生活の豊かさでは、むしろ豊かなような気がします。さて、ジャガイモおいしく召し上がっていただきうれしい限りです。ジャガイモの収穫は、来年春の予定です。わずかですが、「インカのめざめ」も今年チャレンジします。また、宜しくお願いします。

  4.  こんばんは、返信遅れて失礼しました。
    この発酵液は、沖永良部和泊町の実験農場が、販売している発酵液です。
    ジャガイモの根に生存する根粒菌を採種し、その根粒菌と、糖蜜、海藻、岩塩、等を混ぜて、発酵して作った液肥です。先日訪れたタイの農家でも、自分達で発酵液を作り、液肥として利用していたことに驚きました。作り方を聞いたので、そのメモは別途メールでお送りします。ご参考までです。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

© 2023 伊村農園 Suffusion theme by Sayontan Sinha